コウノトリプレーン
空まつりの紙飛行機教室で使用する野田スカイスポーツ振興会特製紙飛行機の試作品です。
条件が良ければ30秒くらい飛行する事もできます。
ビッグニュース
ビッグニュースを発表します。
我々ロートル軍団は雨の中をわざわざ単車で百里まで飛ばない飛行機を見に行ったわけではありません。
このお二人に会うために行ってきました。
左側のちょうどこんがりと良い具合に日焼けしたおじさんは、野田のサポータ”machan”です。某空関係の仕事をしていて、スカイスポーツにたいへん精通した人です。そして右側のお美しい人は見覚えがありますか?
元チームエアロックの名MCの麻衣ちゃんです。そう、ロック岩崎さんの一人娘です。
こんなに立派になって、綺麗になって(昔からです)おいちゃんはうれしい。
話が脱線してしまいました。
今年の空まつりのMCはこのお二人が担当します。
ドリームエアショーから10年。
野田の上空にロックさんが渾身の思いで描いた「VIVA NODA」の文字は今でも我々の心の中に残っています。
麻衣ちゃんが空のイベントのMCに再び戻ってきた事をロックさんは喜んでいることでしょう。
お二人とも自ら協力を申し出てくださりました。
大感謝です。
平成25年9月9日
百里基地航空祭
百里基地航空祭に行ってきました。
あいにくの空模様で地上展示のみで展示飛行は中止になってしまいました。
それでも大勢の人が来場していました。
F-15
F-4 / U-125
C-130 / C-1
雨の中単車4台で行ってきました。
最近の雨合羽は高性能で快適でしたが、渋滞でおじさん達の左腕はしびれちゃいました。
平成25年9月8日
近々、発表予定のビッグニュース
空まつりのMCを「あの人」が担当してくれるらしい!?
うれしいじゃあーりませんか!
正式発表は9月10日頃までお待ち下さい。
他にも元エアロック応援団から応援の連絡など。
また、全国からたくさん、おいで〜!
ジュニアアカデミー11期生 第三回 紙飛行機教室
25名の子ども達が紙飛行機教室に参加しました。
平成25年8月25日
関宿まつり
関宿まつりにNPO法人関宿滑空場のコウノトリのデザインをしたグライダー機が、本日、改修後初のフライトを行いました。パイロットは御年79歳のSさんです。関宿まつりの会場上空を300フィート以下でパスし、失速反転後、華麗に着陸しました。グライダーも凄いけど、パイロットはもっと凄いです。この機体も空まつりで飛行予定です。
夜は花火大会でした。
平成25年8月24日
モデルロケット打ち上げ会
武蔵野ロケットクラブ、三郷ロケットクラブ、野田モデルロケットクラブ合同の打ち上げ会を野田市スポーツ公園(利根川河川敷)で行いました。
風のない絶好のロケット日和でした。
空まつりでもモデルロケットの打ち上げを行います。
マイクロライトプレーン(体重移動型)も同じ日に飛んでいました。
上空は涼しいそうです。
平成25年8月24日
オープンスカイ「メーヴェ」風ジェットエンジン付機「M-02J」
空まつりに参加予定のオープンスカイ「メーヴェ」風ジェットエンジン付機「M-02J」を7月に見て来ました。
八谷和彦さんが作ったM-02、M-02J、M-02Jフライトシミュレータ等の展示会が9月16日(土)まで「3331 Arts Chiyodaメインギャラリー」で開催されます。 詳しくは http://hachiya.3331.jp まで